参院選の結果。
2021年 2月よりブログの更新を毎週月曜日の夜に変更しました。
職人の技量

参院選の結果。この結果は世間の人の評価はどうなんでしょうか?自分の感覚ではもう少し自民党が議席を少なくすると思っていたのですが、思ってたより自民信者がまだ多いんですね。議席を伸ばしたのは国民と参政が議席を伸ばしましたが立民は議席が全く変わらず最大野党と言えるような感じがなくなってきましたね。未だに自民党じゃなければ他の党ではという年寄りたちもいますけどその結果がこの国の今の成り立ちですから。
氷河期世代を殺して少子化になり、物作り日本と言われて職人の技術はすごいみたいな時もありましたが、今そんなすごい職人なんて70、80代の人がバリバリでやっていた頃で今の50代でギリギリ居るぐらいの感じじゃないですかね。職人を要するある会社の社長と話していたんですけど今の週休2日で残業もほとんどしなくて有給使って本当の職人みたいな技量のある人はできない。
本当の職人になる様な技量を得るのに必要な時間が圧倒的に足りないと。やはりいつも同じ場面じゃなくて色々な場面があってそれを的確に仕事をこなしていくというのは経験という時間が必要です。頭でわかっていても自分でやってみてどれぐらいの時間がかかってどれぐらいのことができるのか。そうやって経験をどんどん積んでいくので。これは自分の仕事でも同じです。
職人になるまでの時間が足りずに終わっていくというのが今の時代の流れじゃないでしょうか。まあ職人なんかならなくても定時で働いてそれなりのお金がもらえたらそれでいいんだという人がほとんどになってきたとは思いますけど。昔みたいに人生のほとんどを仕事に捧げる人はいっぱいいましたけど、今では そんな人はよく思われません。仕事よりもプライベートを充実させないと。そんなのが今の風潮であります。
でも自分は定年と言われる年まで仕事人間でいたいなと思っているんですよ。実は。

整体ランキング

