10月も後、数日になりました。カレンダーも後、2枚。
これから、どんどん寒くなってきますね。
整体院の衣替えも終わり、いよいよ冬に向けてという感じです。
寒くなってくると、肩、腰、膝等、気になってくる所も多々あると思います。(例えば昔に痛めた古傷の首や膝が痛い)
整体院も施術も冬用に変化します。変化もするだろうし整体師として年月を重ね進化も気付きもあります。
痛いのも体感、気持ち良いのも体感、整体を受けてみて体を整えるという事を体感してもらいたいと思います。
今年は梅雨は雨が多く夏は猛暑日が続き、九月は雨ばかりで季節の変化をゆっくり感じる事もなく急に変わる感じでした。
振り返ると個人的にも、いろいろありましたが、最後まで頑張って行こうと思います。

お盆です。墓参りに行ったりいろいろすることも多くありますが、
休む所はゆっくり休んでいます。
日々いろいろな事に追われていると、気がつくと年を重ねていきます。
『老いる』と言う事は、介護などの環境の変化や自身の健康問題やさまざまな事が起こって来ます。
身体にとって『老いる』事は、様々な機能の低下や血行不良、さまざまな病気を引き起こしたりします。
故にいろいろな年代の方が自分の年齢より少し良い身体作りに頑張っている方がいれば、痛くないから悪くないと思って年を取っていくにも関わらず健康は当たり前と思っている人もいます。
人の考え方は千差万別。
身体のケアで通われている方の中で趣味ですがマラソンの大会に県外の大会も含めよく走られていて、今年の愛媛マラソンは自己ベストのタイムが出ました。
身体作りに協力している身になると、とても嬉しい事ですが、御自分では年齢も考えると今のタイムを維持できたらいいねと言う感じです。
頑張って身体作りをしていても『老いる』と言うマイナスも計算に入れています。この秋の大会に向けて、良い施術をして行きたいものです。
お盆を過ぎれば、Zero整体院も12年目に入ります。
整体師としてさらに成長して行きたいですね。

回想記
10年 続き
Zero整体院も、お盆の16日で丸10年です。
17日から11年目に入ります。
お盆に近づくにつれ、重荷が取れて行く様です。
整体を学び始めた頃、10年やっていれば、どんな症状の方が来ても
似たような症状を施術した事があるようになるから、そこが整体師としてのスタートラインだよ。と言われて、そこに行ってみたいと思ったのが10年に、こだわった理由の1つでもあります。
今年の春頃に施術中に、ある気づきがあり、いままで、こうではないだろうか?と数年思っていた事が、一気に繋がって行き、こうなんだな。と思える事がありました。
4、5年悩んでいた事の答えが出た感じで、とても嬉しく感じます。
通っているお客様が、なかなか良くならないと考えるし、身体は難しいなと思うし、整体辞めたいなと思う事、よくありますが、(何度か辞める相談した事も)なんとか、此処まで来たという感じです。
いつも思います。人の身体は難しいと。

頭痛・肩コリ・腰痛・自律神経失調症・慢性疲労・坐骨神経痛・四十肩・五十肩・痺れ・等の症状に最適な整体、愛媛県西条市の整体、Zero整体院です。 Zero整体院も、14年目に入りました。 波乱万丈ではありますが、これからも地域の方々に必要な整体院を目指して 精進してまいります。身体を整える事により、健康管理の身体のメンテナンス(ケア 歪み矯正、等)に取り組んでいます。